ハーブと私🌿

ハーブと私の関わり合いの日々や、気付いた事、発見した事などを綴っております。

ハーブの日

お久しぶりです。

野花です。

 

梅雨が明け、暑い日々が続いておりますね。

 

今日、8月2日は、ハーブの日、だそうです。

エスビー食品が、「心と身体に潤いをもたらすハーブの素晴らしさと、その美味しさを広める目的」で、2017年に制定したものだそうです。

 

まだ、制定されて日が浅いですね。

ハーブの良さが広まるといいですね。

 

さて、我が家のハーブたちですが。

ハーブの育ち具合を見て、ある事に気付きました。

すごく元気に育つものと、そうでないもの。

この暑い時期、元気なのが、レモングラス月桃、クミスクチンと、暑い国が原産のものです。

f:id:rilakkma:20190802112255j:image

f:id:rilakkma:20190802112307j:image

 

 

それに比べ、ミント、タイム、セージなどは、春の勢いがなくなり、なんか元気ないです。

f:id:rilakkma:20190802112415j:image

こちら、スペアミント

下から新芽が出ていたので、長い部分は思いきってカットしました。


f:id:rilakkma:20190802112406j:image

こちら、タイム。

葉が黄色になってきました。

 

そう、これらは、地中海性気候の植物でして、夏場はなんと、休眠するそうです!

 

温暖湿潤気候の日本の植物は、寒い冬に休眠するので、それが当たり前と思っていました。

 

違いは、雨の降り方でして、地中海性気候は夏場雨が少なく、秋から雨が降り、冬場も比較的温暖な為、雨の降らない夏場に休眠するようです。

 

なるほどー!

 

植物って、春に芽を出し、夏に生い茂り、秋に紅葉し、冬に枯れる、というイメージでした。

 

もちろん、世界にはいろんな気候がある事は、知ってました。

でも、私の中では、全く実生活に繋がらない知識でした。

今、身をもって、感じております。

水の与え方だけでも、乾燥に強いのか弱いのか、考えないといけないです。出身地を考えながら。

水と肥料と日の光を与えておけば育つ、というものではありません!自分に言いました。

 

 

☆おまけ☆

f:id:rilakkma:20190802113129j:image

本日のブーゲンビリア

新しいツボミも!色が違うのも、なんか素敵♪