ハーブと私🌿

ハーブと私の関わり合いの日々や、気付いた事、発見した事などを綴っております。

日本のハーブ

こんばんは。

野花です。

 

ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます😊

 

先日「日本のハーブセラピスト養成講座」を受講しました。

今年から始まった、新しい講座です。

f:id:rilakkma:20190906205908j:image

日本のハーブ、と言いますと、何を思い浮かべますか?

 

シソやショウガ、ハトムギドクダミ、などはよく聞くと思います。

この講座では、30種の日本のハーブと16種の有毒植物を各論で学ぶほか、歴史や有用性、法制度、安全性などを習います。

 

今回は、「歴史」と「暮らしの中のハーブ」を習いました。

日本の歴史に重ねながら、薬草がどのように使われたのか、日本古来のものから、朝鮮や中国やヨーロッパから入ってきたものなど、へぇーっていう感じで。

聞いたことのある、ハーブやスパイスや生薬も出てきて、それらの由来も知ることが出来たり。日本古来のもの、舶来品のもの。

積極的に海外のものを取り入れる時代があったり、鎖国して海外のものを排除する時代があったり、そんなことを繰り返してきたんですね。

f:id:rilakkma:20190906210039j:image

 

歴史はテスト前、丸暗記してすぐ忘れるタイプでしたが、初めて歴史を楽しいと感じました!

 

また、日本の行事で使われているハーブ、生活の中で使われているハーブも習いました。

こちらも、身近なもので、楽しかったです。

 

 ☆おまけ☆

ハーバルセラピスト講座の時から、お世話になっている先生から、ハーブを育てるうえでの、アドバイスをいただきました。

「ペパーミント は、繁殖力が強いので、ペパーミントだらけにならないようにね。」f:id:rilakkma:20190906163500j:image

それは、薄々感づいてました。

地を這うように伸びていく、ペパーミント。

プランターの時も、どこまで伸びるんだろう⁈という感じでした (^^)

f:id:rilakkma:20190906164026j:image